
当院では、受付にカードリーダーが設置されています。
マイナンバーカードをお持ちの方は、カードリーダーで受付をお願いします。
健康保険証はマイナンバーカードを基本とする仕組み(マイナ保険証)へ移行となりました。2024年12月2日から現行の健康保険証は新規発行されなくなります。
当院でもマイナンバーカードによる保険証確認を推進しております。
※利用にあたっては、事前にマイナンバーカードの利用申し込みが必要です。
詳しくは、こちら。

リボン歯科・矯正歯科グループでは、患者さまが歯科医院に来院するときの不安を少しでも解消するために、安心と安全に配慮した歯科医院づくりを心がけました。また、ベビーカーや車いすにも配慮し、全ての歯科医院がバリアフリー設計になっています。診療室の入り口は、車いすの幅に合わせて広めにつくりになっており、車いすで診療室の中まで進むことが出来ます。

リボン歯科・矯正歯科グループでは、より安全で安心の正確な治療を行うために、歯科用CTを導入しています。歯列矯正、インプラント治療、親知らずの抜歯など、多くの 場面で利用しています。3次元であることによって、今までレントゲンでは見えなかった部分が精密・立体的に見えるようになり、より正確な診査、診断が出来るようになります。それにより、根本の原因を究明し、理想的な診療を実現しています。

リボン歯科・矯正歯科グループでは、 患者さまの状況に応じて、アキシオグラフを利用して顎の関節の検査を行います。アキシオグラフは、オーストリア咬合学の権威であるスラビチェック教授が開発した、顎の動きやかみ合わせを検査するシステムです。今までの研究から口の中の病気の原因として、細菌とかみ合わせが非常に重要だということが分かっています。 このシステムを使うことで、原因のひとつであるかみ合わせを調べることができます。顎関節症や顎の痛み・体のしびれ・肩のこりなど、かみ合わせが問題で体のバランスが崩れてしまっている場合や、かみ合わせを大きく変える矯正治療やインプラント治療などを行うときに使用します。

炭化水素や汚染物質が付着したままインプラントを埋入すると、骨との結合が悪くなりますが、プラズマと言われる特殊な光を照射することにより、インプラント体の表面から炭化水素と汚染物質を除去します。それにより、インプラント体と血液との馴染みが良くなり、より早く、しっかり骨と結合してくれます。そのため治療期間の短縮、インプラント寿命の向上に繋がります。

